特に飲水量が増える病気で多いのは「慢性腎不全」です
猫ちゃんで飲水量が増える病気で圧倒的に多いのが「慢性腎不全」です。
腎臓の働きは
①老廃物を体外へ出す
②ミネラルバランスの調節
③造血作用
などが主な働きです。
腎不全とは、腎臓が障害を受けて機能が低下してしまった状態です。慢性の場合はゆっくりとじわじわ進行してくるので症状もじわじわ出てきて、いつのまにか食欲が落ちて痩せていたという事も多いようです。
 
よくお水を飲むという症状が出始める時には既に、腎臓の機能の75%程度が障害を受けているときと言われています。
腎臓の機能が更に低下していくと、
①老廃物を体外へ排出できなくなり尿毒症を起こし
②ミネラルバランスが崩れ
③貧血
を起こし始めます。
ここまでくると、食欲も元気がなくなる、よく嘔吐する、痩せてくる、貧血などの症状が出てくるので、飼い主様も「何かおかしいぞ?」と気が付かれます。この時には既に腎機能は90%程度が障害を受けている状態です。
 
一度障害を受けた腎臓はもう元には戻りません。残された腎臓の機能を使いながら、生命を維持していくしかありません。ですから、できるだけ早く異常に気付いてあげて、できるだけ沢山の腎臓の機能が残った状態で治療を開始してあげることが重要なのです。
 
治療は老廃物を体外に出し、脱水を補正するための輸液療法と、貧血がひどい場合は貧血に対する治療になります。
また、食事療法も同時に行ってあげることで、腎臓に掛かる負担を減らし悪化をふせぐことができます。食事中のタンパク質やリンが多すぎると腎臓に負担がかかりますので、それらに配慮したご飯に変えて頂く場合もあります。
 
慢性腎不全が判明したご家族の皆様は必ずこうおっしゃいます。
「もっと早く気付いてあげれば良かった・・・。」と。
慢性腎不全は高齢の猫ちゃんに多いイメージの病気ですが、若くして発症することもあります。4〜5歳で発症して輸液治療を継続して頑張っている子も多いんですよ。「若いから・・腎不全になんてなるわけないよね?」と症状を見逃さないようにしてあげてください。
尿石症(膀胱や腎臓に結石)がある子は腎不全になるリスクも高くなります。
ですから、若いうちから健康診断や尿検査を何度かしておきリスクの高さを把握しておくのは良いことだと思います。
 
他の方のこのような反省や思いを、猫と暮らす皆さんで共有することで、病気に早く気付くきっかけになってくれたらと思います。
「お水を飲む量が多い」の段階で病院へ行きましょう!
 
 
 
 
できるだけお水を飲んでもらいましょう
猫ちゃんはもともと砂漠出身の動物なので犬のようにたくさんの水を飲みません。そのため、少ない水でも体内の毒素を排出できるように、水分を再吸収し腎臓をフル回転させて生きているのです。腎臓に負担がかかりやすく、尿が濃縮することで尿路結石もできやすく泌尿器系の病気が多い動物です。日ごろからできるだけたくさん水を飲むように工夫してあげることで尿の濃縮を防ぎ腎臓にかかる負担も減らすことができます。
 
ご飯とお水は離しておく
猫はたとえ喉が渇いても近くに水がなければ我慢をしてしまいます。年齢を重ねてくると余計にその傾向は強まるかもしれません。「飲みたい!」と思ったときにすぐに飲めるように、水入れは家の中のいろんな場所においてあげてくださいね。ご飯と一緒においてもあまり飲んでくれないことも多いかもしれません。できればご飯と離して置く方が好む子も多いようです。また新鮮な水を好むため、こまめに入れ替えてあげましょう。水道の近くに置くのもお勧めです。(単純に入れ替えやすいからです!)
 
どの器がお好き??
猫ちゃんはステンレスやプラスチックの容器より、陶器や磁器を好みます。容器によっても、飲水量が変わってくるので、猫ちゃんの好む容器を見つけてあげてください。ひげの当たらない大き目サイズでたっぷりと水が入っている状態を好む場合多いようです。(金魚鉢のような器が好きな子もいます。)
みなさん、いろいろ工夫して好きな器を探してあげてくださいね♪
 
 
普段からお水を飲む量は測っておきましょう
お水はたっぷり飲んでもらいたいのですが、これまであまり飲まなかった子が急にたくさんお水を飲むようになった場合、何かしらの病気の兆候である可能性が高いです。「また全部飲んでる!」「飲んでる時間が前より長い」「飲んでる姿をよく見る」場合は、一度病院で血液検査をしてもらうと良いでしょう。目安としては一日24時間でに「50ml/体重1kgあたり」以上飲むと多いように思います。お水をよく飲むようになる病気としては、今お話しした腎臓病の他にも、糖尿病、子宮蓄膿症などがあります。どの病気にしてもお水をよく飲むという症状を放って置くと、元気や食欲もなくなる状態へ進行してしまいます。症状がそこまで進行してしまう前に早めに対処してあげてくださいね。
 
腎機能が落ちてくると気持ち悪くなるので、嘔吐の症状が出てきます。
 
 トップページへ戻る
 



〒920-0348
石川県金沢市松村3-410
TEL:076-218-7711
※予約制ではありません
受付順に診察させていただきます。
 
 
インスタグラムでは、我が家の動物達の日常やお花のことなど、ゆるゆるとアップしています。お時間あればのぞいてみてくださいね♪
 

診療時間


【診療時間】
午前8:3
0~12:00
午後16:00~19:30
土曜日午後16:00〜18:00
診察の受付は診療終了時間の30分前です
 
【休診日】
日曜日/祝日

⚫アニコム、アイペットクラブの
窓口精算にも対応いたします
(保険証をお持ち下さい。)
 
 
 
 
 
⚫各種クレジット・電子マネー
での精算も可能です。
(ご利用は5000円以上
お願いいたします)
お取り扱いできるカード決済の種類
 ◉クレジットカード・デビットカード
 
◉電子マネー・交通系マネー